diary

一括0円と実質0円の違い。

なんか言葉のマジックみたいですが(笑)。
よく携帯屋さんで見る、「一括0円」と「実質0円」は大きく違います。

「一括0円」は、本当にタダ。契約してくれたら無料で差し上げます状態。だからいつ辞めても負担するのは違約金だけでOK。機種変更も自由。もちろん2年経って辞めれば違約金は発生しない。

なのでこういうのをうま〜く利用しちゃう人が結構いて、オークションなんかでなぜか新品が売っているのは、多くはこういうこと。

「実質0円」は、2年間の分割金を携帯会社が負担します、というだけで、端末料金は生きてます。だから、途中解約または機種変更なんかしちゃうと分割未払金が襲いかかってくるというカラクリ。

なので確かに2年以上使えば、言葉の通り「実質0円」にはなりますが、「一括0円」よりも多くの縛りがのしかかっており、この言葉のまやかしを理解しないまま購入しちゃうとトラブっちゃう率高しなのです。

 

前置きはこれくらいにしまして、実は昨年の暮れに、一部のショップで「NEXUS 5」の「一括0円」祭りがあったようです(本体価格39,800円が純粋に0円)。近くのショップじゃやってなかったので買えませんでしたが。

イーモバイルの場合、「2年間2,515円/月」で運用ができるので、「一括0円」であれば「本体を買って月945円SIMを入れて運用する」よりも安くなります。

■2,515円×24ヶ月=60,360円
■39,800円(本体)+945円×24ヶ月=62,480円

さらに、上はもちろん携帯会社の契約となるので、電話番号も発行されて、データ通信料も5GB/月、かつイーモバはSB傘下なので、SBとの通話が21:00まで無料(※注)と、いいことばかり。

※注:イーモバのデータプランには「4G-S」と「LTE」プランがあり、NEXUS5は「4G-S」プランになる。「4G-S」はイーモバ同士の通話や、キャリアメールの引き継ぎなどに少々落とし穴があるそうなので、「以前からイーモバを使っている」人は特に注意が必要かもしれない。

参考:【追記あり】「Nexus 5」はイー・モバイルから発売、ただし落とし穴だらけの「EMOBILE 4G-S」契約に

以上、まぁなんでこんなに調べたかと言えば、NEXUS5の「一括0円」が見つかったら買おうと思っていたからだ(笑)。

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

diary