FP3級に合格しました。合否より、学習リズムを組み立てることが大人として必要な仕事。
合格しました。
それなりに年をとると、運営側の、「いかに受験者数を増やすか」、的な内部事情もどうしても見え隠れしてしまって、最初からそれなりに冷めた面もあるのですが、まぁ素直に嬉しいものです(←うわ、めんどくさい奴系www)。
スポンサーリンク
要は、合否うんぬんよりも、
どれだけの知識を維持できるか。
なんですよね。そしてそれを常にアップデートできるか。
このまま何もせずに数ヶ月も経てば全部忘れてゼロになる。
だからこの勢いですでに2級の勉強を始めています。来年9月までに少なくとも2級の本一冊は100%に持っていくことが目標。というかマスト。でなければそもそも受験資格なし。
そのためにこの1年を「どう過ごすか?」という、学習リズムを組み立てることが、大人として最も大切な仕事であると思っています。これが遂行できれば必ず合格するようになっています。
試されるのは、そこですね。
2級の勉強に必要とされる時間は100時間と言われます。設問には、センスや人格、計算力は一切問われません。ゆえに難問はありません。
残された期間は1年。1日たった17分。当然誤差も個人差もあるでしょうが、普通に考えれば誰でも合格可能です。
しかし2級は、1問1問の選択肢の文字量が多すぎて、これがまた腹が立つ要因になっていて、連日ストレスは溜まっているw
とはいえ、個人的パッシブスキル(いや、覚醒スキルか?(笑))は上げておきたいので、ひとまず2級は取得しておきたいと思います。
ちなみに1級は、誰でも受験できるものではありません。
受験するためには、FPの実務経験(1年以上)を証明するか、定期的な講習を受けるなどして、まずは受験資格を得ることが必要になってきます。私のような片手間勢では、受験資格すらありません。
↓関連記事です。