DTI 本日DNS障害あり。一部のサイトに繋がらない。
朝からネット接続ができなくなり、焦りました。
しかし、Googleやその他一部のサイトには繋がるので、ネット回線自体が生きているのは確認できました。「サーバーが見つかりません」で検索をかけると、アップルのページが上位にヒット。
- 「接続に失敗しました」「特定のサーバが見つかりませんでした」または類似のメッセージのトラブルシューティング
最初この通り試みようとするも、他の端末も同じ症状なので、原因はこのMac内ではなく、ルーター側にあると疑った。
とりあえずNTTフレッツサポートにTEL。「原因を調べますので10分後にお電話いたします」。と素早い対応。
その隙にTwitter検索(Twitterサーバーには繋がった)。するとどうやらDTIがおかしいらしい。
そういえば数年前にも似たような障害があったのを思い出し、「DTI、海外サーバーに繋がらない。ニッポン孤立状態」的なつぶやきしたのも思い出した。
そうこうしていると、オフィシャルのTweetアリ。
DTIです。只今、DNSサーバーが攻撃を受けており、名前解決がしにくい状況が発生しております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
— DTI_syougai (@DTI_syougai) 2014, 2月 18
これで一安心。
10分後にNTTから折り返し電話があり。もちろんNTTには問題がなかったよう。直後にDTIも復旧したようで無事に解決いたしました。
リアルタイム情報はやっぱりTwitterですな。