IIJmio、10月よりau回線のサービス開始。マルチキャリアに対応に。
au回線を使ったMVNOは「mineo(マイネオ)」だけかと思っていたら、どうやら「UQ mobile(UQモバイル)」「Fiimo(フィーモ)」を含めて現在3社あるようです。
そこにこの度10月より、IIJmioも参入することになりました。突然のビックネームの参入です。
スポンサーリンク
10/1からはサービスが「 タイプD(docomo回線)」と「タイプA(au回線)」となり、マルチキャリアに対応。いつの間にau端末もdocomo並に価値を持ちました。
簡単に言うと、現在auを契約していて「スマホの支払いが終わった」→「auを解約してその端末のままMVNOに乗り換える選択肢が増えた」ということです。
- [関連記事] 本日、とうとう18年8ヶ月の携帯契約をやめました。MNPでBIC SIMへ。時代が変わりました。(2014.11.01)|まなぶろぐ。
対応端末は、「技術基準に適合したVoLTE対応SIMフリー端末」または「au VoLTE対応端末」で、auで購入されたVoLTE対応端末については、SIMロック解除が必要とのこと。それ以前にFacetimeユーザーはすでにVoLTEって何?状態なんだけども(笑)。もう滅多なことがない限り、普通に電話はしませんよ。
こちらはこの間衝動買いしたIIJmioのSIM。只今アマゾンで投げ売りやってます。このSIMだとdocomo回線なのでタイプA(au端末)は使えないでしょうけど。
- [関連記事] 現在IIJ、DMMなどのSIMがアマゾンで投げ売り状態。日本もSIMカードを抜き差しして利用する時代に?(2016.07.29)|まなぶろぐ。
いずれにしても、これからは白ロム端末を購入する際に、docomoだけでなくauも選択肢に入れやすくなったということです。
ちなみに、日本の各キャリアが回収した(下取りで買い取った)中古端末は、そのほとんどが海外へ売りに出されているそうです。考えてみれば当然で、彼らは新品を売るのが目的ですからね。
- [参考] auの4G LTE回線を利用したIIJmioモバイルサービス タイプA 提供開始|IIJmio