iOS8の新機能。便利そうなのを勝手にピックアップ。
先日発表されたiOS8を、今さらながらちゃんとチェックしてみた。
写真(iCloudフォトライブラリ)
いままでのiCloudバックアップ(フォトストリーム)がパワーアップし、説明から察すると、カメラロールがそのままiCloudに入るような感じでしょうか。写真とムービーを「モーメント」「コレクション」「年別」に整理してくれるそうです。また、検索が効くようになるのがよいですね。撮影日時、場所、アルバム名でピックアップできるそうです。
だた、全ての写真を保存をとなると、今までの容量5GBではすぐに足らなくなりそうです。こちらの容量アップも望みたいところ。
メッセージ
LINEに押されて全く使わなくなってしまっているiMessageも変わります。音声送信、ムービー送信、グループメッセージなど、新機能が加わるそうです。
しかしこれ、全部LINEでできてしまうんですよね。しかもiMessageはiOSとMac間に限定されるので、LINEの壁を超えるのはなかなか難しいんじゃないでしょうか。ただ、Facetime Audioもそうですが、iMessageはLINEに比べて若干フォーマルな感じがありますので、仕事では使いやすくなるかもしれません。
メール
こちらも細かいアップデートが施されていますが、なにげに超便利だと感じたのは、未読戻しがスワイプ一発でできるようになること。
今までは、メール内容を一度表示させて、左下のフラグメニューより「未開封にする」の選択が必要でした。これは重宝しそうです。
キーボード
予測変換が強化されるようですが、最も期待したいのは「他社製キーボード」が使えるようになるということでしょう。先日Atokの参入が噂されていましたが、餅は餅屋、やっぱり日本語はAtokに任せた方が完成度は増すと思います。後は、これが音声入力にどう影響があるかも期待です。
iCloud Drive
これは楽しみです。今までiCloudはファイルストレージとしての使用はできませんでした。これが開放されるとDropboxと同じように使えるようになります。
AndroidやWindowsとの関連付けはどうなるのかと思いましたが、「全てのデバイス上で利用可」というキャッチと、AppleのサイトにはWindowsっぽい写真もあったことからこの辺もクリアできると思います。
電話
これは今回結構目玉な気がします。
PCやiPadが電話機になっちゃう機能。iPhoneと同じWiFiネットワーク内の接続が条件なので、例えば「会社に忘れてきたiPhoneを家から使う」なんてことはできませんが、近くにiPhoneが置いてあれば、電話をかけたり出たりは、全てPC上でできるようになるようです。Skype電話と同じような使い方ができますね。
その他、フィットネス情報の管理機能や、より強力になるSpotlight、どのデバイスからでも作業の続きができるHandoff機能など、今回もアップデートが楽しみです。
ところで、iPhone 6(SIMフリー)の注文をAmazonで受け付けてました。まだほとんど何もわかっていない中アリなんでしょうかこれ(笑)
↓↓↓↓↓