MVNO

携帯契約(キャリア契約)をやめるにあたり、できなくなること(?)。

miofone_img20

一昨日、いよいよ10月に携帯契約をやめる予定と書きましたが、このことで何ができなくなるのかの確認。

- [関連記事] イー・モバイルとウィルコムが合併。Y!モバイルになったことでの個人的影響。いよいよ携帯契約を辞めようと思います。|まなぶろぐ。

IIJのサイトによると、できなくなることは上の4項目とのこと。ひとつひとつ見ていきましょう。

- [参考] IIJmio:音声通話機能付きSIM(みおふぉん)

1)キャリアメールが使用できない。

これはもう必要なくなりましたね。逆に、これを利用している人とは連絡が取りにくいので、早く全面廃止にして欲しいです。

2)各種割引サービスが適用されない。

元々「割り引かれた額」の半額以下なので…。

3)おさいふケータイが使えない。

おさいふは元々iPhoneユーザーは無縁です。次回のiPhone 6にはNFC(モバイル決済機能)が実装される噂ですが、その時はまた考えれば良いですし、使いたくなれば抜け道はいくらでも出てきそうですね。

4)無料電話がない。

これもスマホには元々ありません。最近になってカケホーダイ的なサービスが各社オプションで登場してきましたが、電話をかけることが仕事な人でない限り、あまり必要性を感じません。

電話をする際は、楽天電話を用いれば常時通話料半額のため、毎月の通話料と比較して判断。僕のように、毎月の通話料が200〜300円の場合は、無料通話オプションは必要ないものになります(相手がFacetime Audio未対応の際や、それなりにフォーマルな通話が必要の際は楽天電話を使用しています)。

唯一厳しい点を挙げるなら、「同キャリア間の通話が無料」のオプションがなくなることでしょう。家族間などでの通話無料オプションもなくなるので、ここを主に利用されている方は、基本料の総額と照らし合わせてみるなどの注意が必要です。

※その他(通信量制限)

キャリア契約をしていると、毎月約7GBの通信量が割り当てられています。でも、ほとんどの人は7GBも必要ないでしょう。外出先でYoutubeなどの動画を見まくるという人でない限り、行っても毎月1GB〜2GB程度で収まっているはずです(IIJのサイトによると、Youtubeを約7.5時間見ると1GBに達するとのこと)。

いまや外出先でも様々なWiFiを掴めますので、わざわざ画質の落ちるLTE/3Gで動画を見ることは僕の場合まずありません。このような使い方で僕の毎月の使用量で言えば、テザリングでデータの送受信を多用した月に2GBに達する程度であり、月3GBもあれば十分な量になります。

 

結論

どうしても「電話をしまくる」必要のある方は、キャリア契約をしていたほうが安く上がるかもしれません。でもそうでない方は(ほとんどがこっちだと思われる)、もうキャリアと契約する必要はなくなってきていると言えるのではないでしょうか。

SIMフリー機の恩恵がじわじわと効いてきていますね。

 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

MVNO