カッコと句点の位置関係、文の書き方には一応ルールがある。ら抜き、い抜きは正しいか?
- 出展:キッズステップ・幼児教育の無料プリント600枚以上
ブログやSNSで気軽に個人発信ができるようになってから、あらゆる場所で文章の乱れなどが指摘されてきました。
ええ、私もその代表ですよ(笑)。
スポンサーリンク
個人的には、まあそれも文化だとは思っていますが、自分がいつも気をつけている「ら抜き」「い抜き」言葉には、気をつけているだけに敏感に反応するようになっています。
↑例えば真上の文章中でも「い抜き」の注意ポイントが3つもあるのがわかりますでしょうか?
【1】✕思ってます → ○思っています
【2】✕気をつけてる → ○気をつけている
【3】✕なってます → ○なっています
よく耳にする「ら抜き」に関しては、例えば、、、
✕見れる → ○見られる
✕食べれる → ○食べられる
✕寝れる → ○寝られる
など。
文法的にややこしく説明すると、、、
「五段活用」と「サ行変格活用」動詞は「れる」でOK。それ以外は「ら」を抜いたらNG。
と一応決まっています。
でも、最近はオンライン上なんかだとみなさんバンバン抜いてますよね。その都度とっても気持ち悪いんですが、言葉や文字は進化していくものだし、これを口うるさく指摘する人がいなくなった時点で、将来的には完全に塗り替えられちゃうのでしょう。
↓というか、早くも塗り替えられそうです(笑)。
- [参考] 食べれる・見れる…ら抜き言葉、初の多数派:日本経済新聞
でも少なくとも現時点では、それなりに学習した人や練習した人から見ると、気持ち悪く思えちゃうのはしょうがないですよね。
つまり、ビジネスではまだNGです。
その他だと、文字の書き順だとか、お箸の持ち方だとか(当然自分も完璧ではないです)。
※あ、ちなみに私は、昔からお茶碗やどんぶりの持ち方が特殊です(笑)。
でもこれは意図してやっていて、今まで人生で何百回と指摘されてきましたが、その都度この合理性を説明しています(笑)。見かけた際はぜひご指摘お願いします、説明しますので(笑)。この持ち方、メリットが3つもありますよ!まあだけど、気持ち悪がられてるのは確実か(笑)。
ちょっと調べたら、昔の給食の器はアルミで、熱くて底が触れなかったからこういう持ち方をする人が出てきちゃったんだとか(?)。
そうか、、、言われてみれば、、、
給食の影響だったのかこれ(笑)。
いつからこの持ち方になっていたのか、自分の人生の謎が解けた気がする。
書き順に関しては、例えば「数字」で、領収証なんかを書いてもらうときに「5」や「8」の書き方がおかしな人に出くわすことがある。ちょっと気持ち悪いだけでなく、それだけで「あ、この人数学苦手なんだな(笑)」、なんて考えてしまいます。
なぜかといえば、数学好きな人って「数字への愛」もあると思うので、ここでつまづくはずはないと思うんですよね(統計的には未確認)。この書き順が間違ってて「理系大学出身」という人、いるかな?(よく女の子などが、意図して崩して書く場合を除く)
また、明らかに正しい書き順のほうが早いはずです。
そういう意味では、自分は「漢字への愛」があまりないので(笑)、漢字の書き順が怪しいのがいくつもあります(こっちのほうが重症か(笑))。
まぁ、正しい書き順というのは、気持ち悪さ以前に「汚く書いても相手に伝わりやすい」という大きなメリットを持ち合わせているので、正しいに越したことはないです。
ということで、いつも通り話が相当脱線しましたが、今回の本題は「カッコ」と「句点」の位置関係について。
先日クライアントさまから以下のような文章をいただきました。
「 ○○○○。(○○)」
ん?
と思い、勝手に以下のように書き直しました(句点の位置をカッコの後ろにした)。
「○○○○(○○)。」
そうすると、先方さんから「丸(句点)は前に持ってきてください」とのご要望。
え?これ、前に持ってきたら気持ち悪いでしょう?と思いながらも、「役所相手の案件」で面倒だったので、黙って言われるがままにしてみた(笑)。
でもその後、個人的に腑に落ちなかったのでちゃんと調べてみたら、やっぱり間違っていた。
文末にカッコを置く場合、句点はその後につける
【例】
✕こんな感じです。(ここに補足)
○こんな感じです(ここに補足)。
ただし、著者や引用元などを書く場合や、カッコ内が複数の文にかかる場合は、句点のあとにカッコを持ってくるのが正しいようです。
この辺、ガチで小論文を学んだ方なんかに聞くと確実かもしれませんね。
何事も、、、
「知らない」は罪です。
ちなみに、昔はカッコの中に句点を打つ、というルールも存在していたようです。
【昔の例】
こんな感じです(ここに補足。)。
でもこれはちょっと気持ち悪いっすかね。
ただ、出版業界のハウスルール的なものも存在するので、何が正しいのかなどは結構曖昧だったり、ここであまり議論しても無駄な場合もありますからご注意を。
ぱっと思いつくのは、、、
✕下さい → ○ください(ひらがな表記が正解)
✕AM10:00 →○10:00AM(AM/PMの位置は後ろが正解。というかなぜ24時間表記にしない?(笑))
お問合せ → お問い合せ → お問い合わせ(???)
「…」(3点リーダ)も、正しくは「……」と6点必要なんですが、これはハウスルール的に「…」(3点)が多くなっています。
と言ってもまぁ、全て重箱の角ですが(笑)
また、書き順などは、そもそも今後「字を書く必要がある?」という時代にもなってきているのも事実です。
個人的にはもう、年賀状を書くときと、なんらかの書類を書かされるとき以外、すでにペンを持つことのない生活になっています。
要するに、「自分の名前」「住所」「今年も何卒よろしくお願い致します」、ここ数年、このくらいしか書いていないぞ(笑)。後はクレカ決済時のサインくらいか。
すっかり字を書いていないので、もはや漢検5級(中1レベル)に受かる自信もありません(笑)。