写真を撮った場所が知りたかったらiPhoneに聞け。私がデジカメを使わなくなった理由。
今週はじめ、香川研修があり高松空港に降り立った。
スポンサーリンク
時間が早かったので地元の方にうどん屋巡りに連れて行ってもらい、とある1軒で撮った写真が上。しかしここで撮った写真がこれだけで、今となっては店名も何もわからない。
そんなときはiPhoneの写真アプリから「アルバム>撮影地」で一発でその撮影場所がわかります。
目当ての写真を拡大していったら…はいビンゴ。「純手打ちうどんよしや」さんでした。
Google mapで確認。そう、この店(笑)。
これまでは、iPhoneのカメラはデジカメの補助的に使っていましたが、こうしたデータベース化が優れているのと、もうiPhone7のカメラはコンデジを超えた感があるので、いつも携帯しているミラーレス一眼の出番がめっきり減ってしまった。
デジカメで撮って、WiFi付きSDカードとiPhoneをペアリングして、iPhoneに写真を飛ばして…なんてもう面倒過ぎてやってられません。しかも撮影地の記録もなし。
もう1軒行った店がこちら。「ひやあつ」で。これうまかったなぁ〜。天ぷらはいかげそ。合計で330円だ(笑)。
こちらは許可を頂いて撮らせてもらいました。
薪で湯がくコシの強いうどん!しかしこの店も店名がわからない(笑)。でも同様に「撮影地」一発で探し当てた。「山内」さんでした。
ところで、香川のうどん屋巡りと言ったら、水曜どうでしょう効果もあってやっぱり「山越」さんは外せないでしょう(?)。地元の人曰く、もう店前は交通整理が必要で「観光地化」しているとのこと。さすがWEBサイトも独自ドメインでガチです(笑)。
空港からも近いことを事前に調査していたので、そりゃもちろん真っ先にリクエストはしてましたよ。そしたら…
マジすかwwうwぇw
まぁ、「持ってないオトコ」なんで(笑)。どうりで誰もいないとは思ったが。営業日まではノーマークでした。Google Now見れば一発だったがそこまで頭が回らず。
それならばと提案されたのが「がもう」さん。しかしここはすかさずGoogle Now。そしてここも定休日だと知る(笑)。そうか、日曜日は気をつけろ、うどん。
いきなり2発のダメージを食らったが、ここで終わるうどん県ではない。と、訪れたのが上の2軒でした。途中「なかむら」さんも覗きましたが、大行列で諦めました。
2軒ともうどんは小にしましたが、3軒目はもう食べられません。「うどん屋巡り」といえど、自分、2杯やな(笑)。しかし明らかに某巨大うどん屋チェーン店とは違う味。大変満足しました。
確かに、停まっていた車のナンバーも他県からのものも多く、みんなうどんを食べにここに集まるんですね。
-【プロ客に聞いた】香川で“うどん”を食うなら、ここは押さえとけ! - NAVER まとめ
だいぶ話が脱線しましたが、ガチで写真を撮る時以外はもうiPhoneで撮った方が何かと便利だというお話でした。
普通の人はガチで撮る必要もないし、インスタなどのスマホ内のフィルターでかなり面白い写真も作れます。シェアするにも一発ですしね。そうなると、1〜2万円のコンデジはもうお役御免の時代になったのかもしれません。
カメラ付きスマホ、ならぬ、スマホ付きデジカメが出たらまだ生き延びられるかも。
↓コレ系ね。
ただこの時代、スマホのスペックを疎かにするともうダメなんですよね。みんなiPhoneに慣れてしまった。いっそのことAppleが作ってくれないかな。
でも、みんなが欲しいものを作るようになったらそれもダメ。Appleには度肝を抜いてもらわんと。抜かれてないぞ、しばらく。