5年間で1500記事。ブログを書き続けるということ。
オワコンと言われて久しい「ブログ」。
このブログではありませんが、5年間で間もなく1500記事に達しようとするブログがあります。
1記事(1500〜2500字)書くのに、画像を作ったり調べたりも含めてたっぷり1時間はかかりますので、ということは5年で1500時間。
1500時間を24時間で割ると62.5日。5年のうち2ヶ月間はブログを書くのに割いた時間ということになります。いやすごい。
ちなみに、FP2級の知識を習得するには100時間と言われます。もう楽勝よ。15回受かる。
さらにちなみに、ピアノを自分の手足のように扱うレベルに達するには1万時間と言われます。これには全然足らない。
さてそんな茶番は置いておきまして、ブログは本当にオワコンなんでしょうか?
良さそうな資料が見つからず、はてなブログを調べた方の画像をお借りしました↓
- [出典] はてな登録者数と月間UB数の推移 - まねき猫の部屋
オレンジの「ユニークブラウザ数」が「ユニークユーザー数(訪問者数)」。確かに2019年から下降線にあります(2018年比で44%も減!)。緑の登録ユーザー数は増えているものの、当然幽霊部員も多数含むでしょうから実態はわかりません。
この辺の数字のからくりは、例えばパズドラが「5000万ダウンロード突破」と言っても、そのまま5000万人がやってるわけじゃないというのと同じ。
ただこれはあくまでもはてなに限ったことであり、一般にもITリテラシーが年々上がっていることで、Wordpressなどを利用して自前でブログを立ち上げるユーザーも増えております。
はてなのような、単に「無料ブログ」が衰退したとも取れなくもなく、この辺は一概には言えないですね。確かに「無料ブログ」を読むことは少なくなったかも知れません。
なぜ無料ブログの価値が低いのかと言えば、どれだけ書いても書く方も無料ですからね。モチベーションも維持できず、内容も薄くなりがちだと考えられます。
※はてなブログは頑張れば収益化可能です。
ブログの価値は高い?
個人的評価も含みますが、例えば今度初めて春秋航空(昨年6月にJALの子会社になりました)に乗ることになりました。
となると、情報を得るためにみなさんはどのような検索をかけますか?
昔ですと、普通に「春秋航空」と検索しても上のメニューに「ブログ」という項目があったので、クリック一発でいつでもブログ検索ができました。
しかしいつだったかこれがなくなったんですね。Google側がなぜ消したのかは不明ですが、これが最も「ブログはオワコン」と言われるようになった元凶だと思っています。
「Googleが見限った」って?
とにかく今の地球はみんな「Googleの犬」なんで、Googleが白と言ったら黒いものでも全部白、真っ白なんですよ(韓・中除く。露は知らん)。
Yahoo??それ、5年くらい勉強不足よ。以下5年前の記事を読んで↓
消える米ヤフー ベライゾンが買収、23年の歴史に幕: 日本経済新聞
今となってはすでにベライゾンも転売しちゃったけども。
つけ加えれば、同じヤフーでも「Yahoo Japan」は外資ではないので影響はないかと思われつつも、実は検索分野に至っては米ヤフーよりも早く白旗上げています。要するに、Yahoo Japanはもう5年以上前からGoogleを使ってるということ。
話を戻して。なので今は、お尻に「ブログ」とつけて検索をかけています。
そうすると「搭乗記」とか生の現場の感想やアドバイスがバンバン出てきて、「どうせ良いことしか書いていない」オフィシャルより参考になります。
ブログが世に出て20年。2000年代はアーリーアダプタたちが真っ先に飛びついて焚き付け、2010年代は商用利用を含めたフォロワー層がそれを後追いしました。今やもう「ブログ」が何の略か知らない方も多いのではないでしょうか。
あえて双方の失敗点を書くならば、2000年代は「個人の日記などどうでも良い」、2010年代は「企業の宣伝などどうでも良い」。少なくともこれに気づけば大きな収穫だったんですが、気づかないまま無駄に息切れを起こして辞めて行った方も多いと思います。
そしてこう言うんですよ、「ブログなんて意味がない」と。
逆に言えば、個人の日記(自己満足)や企業の宣伝(これも自己満足)でアクセスを増やしたいと言うのは、そもそも無茶苦茶な発注ということ。どうしてこれがうまくいくと思ってしまうのか(元々多くのファンを抱える芸能人や著名人は別。でも一般人でも芸能人のマネをする幻想)。
つまりこれ以外の「信頼性の高い情報提示を目指したブログ」は、収益化にも成功しているはずですし、相対的に価値が上がったと思っています。というか実際そうです。
情報価値の高いブログは今後も必要です。私は今でも、何かを調べる際にブログ検索は欠かせません。
書くのは自分のため
語弊がないようちゃんと書くと「訪問者のために書く(←これが最も大事)ことは、まわり巡って自分のためになる」という、どこかで聞いたようなフレーズに行き着きます。
当ブログは決して高い価値のものではありませんが、「書くために調べる」、「記録として残る」というのがなによりの書く側の副産物だと思いますね。
逆に言えば、「さほど調べない」、「残す意味もない」というブログが価値のないものという判定になります。まさに日記や宣伝ですね。
調べる癖がつけば単純に自分のスキルが上がっていき、記録できれば知識が蓄積していき、さらに検索が効くようにもなります。記事が増えてくると、結構「自分のブログで調べる」なんてこともよくあるんですよ。
本は、100冊読めば誰でも1冊書けるなんて言われますが、書くことを前提に読むと習熟度は極めて高くなります。昔よくやらされた「読書感想文」なんてのは、実に理にかなっていたこともわかります。
現在は1日1時間、少なくとも「調べる」「情報を整理する」という作業ができるので、ブログは書く方も非常に重宝するものなのです。
しかし実際は、どこで覚えたのかいまだに「SEO」とか知ったかぶりをかまして来る方がいます(←てかもうだいたいこれ(笑)。正直キツイ)。ネットの力でちょこちょこっとやれば売れるんでしょ?的な。
そもそも価値のないものはどれだけお金をかけても売れませんから!
↓まさにこれ状態。
ソニーの技術者の頭の中は、高機能なゲーム機をつくった時点でイノベーションが起きたと思い込んでいた。そして、「売れないのは営業の連中が無能だからだ」というようなことを言った。
ネットに頼る前に、己を磨け。
↓関連記事です。