予約祭りに敗れたiPhone 6s Plus(ローズゴールド)が8日前倒しで出荷。
本日発売されたiPhone 6s Plusのレビュー的なものを「羨ましげに」見ていたら、Apple WatchがブルブルっとしてAppleからiMassageを受信。なんと出荷通知。
なにぃ?!
今回予約が12分遅れて、予定では10月5日〜11日の到着予定となったのですが、なんと9月28日に到着のこと。嬉しいのですが、この早まりは何でしょう?
- [関連記事] iPhone 6s予約祭りに敗れる。開始12分で出荷予定日2-3週。ローズゴールド。(2015.09.13)|まなぶろぐ。
9月28日って、3日後じゃないか。慌ててケース的なものを物色。手帳型ケースのポテンシャルの高さは以前書きましたが、もう買うのは手帳型ケース(マグネット式)一択です。
- [関連記事] iPhone 6を手帳ケースに入れたらスゲー便利になったというお話。おすすめのケース。(2015.04.15)|まなぶろぐ。
手帳型ケースにすることで、端末の大きさはほとんど気にならなくなります。だから今回臆することなく「6s Plus」に手を出したというわけです。
下が以前買ったケース(上はiPod Touch)。5ヶ月使用して角にそれなりにくたびれはありますが、何かがほつれるようなことはなく、まだまだ全然使えます。コストパフォーマンス的にもこれはいい買い物でした。
なので今回も全く同じものを検索。今度はPlus用。
赤が売り切れのようだったので青を。実は赤にするのは理由があって、黒いカバンの中で目立つようにするため。パっと見つかるように。オレンジとか黄色も良いかもしれません。だから僕の場合、スマホに黒とか濃い茶色のケースはまずありません。
保護フィルムも同時に注文。ここ数年、保護フィルムは貼らない派だったんですが、出荷時のガラス表面にはコーティングが施されていることを知り、使っていくうちにこれが剥がれていくのを避ける理由で、また貼るようになりました(特にパズドラーは要注意(笑))。
【続報】今気づいたんだけど、iPhone 6sの3D Touchで押し込んでテキスト入力画面でカーソル操作機能、「さらに押しこむ」と選択範囲の指定もできるよ!(ただしコピペ操作は従来通りっぽい) pic.twitter.com/VGQr2Q3BPN
— コクブカメラ@au新宿/サミット昼〜広島 (@kokubucamera) 2015, 9月 25
保護フィルムを貼って、今回実装された目玉の一つである「3D Touch」は大丈夫かと思いましたが、大丈夫なようです。
- [参考] よかった。iPhone 6sにフィルムを貼っても3D Touchは使えるんだ : ギズモード・ジャパン
ということで今回は、予定外の到着で少し慌ただしくなったというお話でした。
ところで、いつの間にApple WatchのOSの2.0アップデートが来ていました。文字盤がカラフルになったり、文字盤に写真が入れられたり、文字盤にサードパーティ製アプリを割り振ることができるようになったみたいです。
が、Apple Watchに求めるのは、今回のようにしっかりとリアルタイムで通知してくれることで、これさえしっかりしていれば他はあまり必要ないですね、僕の場合。