コロナウイルスからのアップルショックなら世界的リセッションは免れない。
すみません、まず最初に以下免責事項です。
→もしかしたら、「これってどこかのブログをパクってね?」と感じる、ごく少数の方がおられるかも知れません。
申し訳ございません、その「どこかのブログ」と「同一人物」が書いております。その辺どうかひとつ、大人の事情ということでご容赦くださいませm(__)m 少しでも立ち回りや切り口を変えて、と意識はしておりますが、いかんせん一人の人間、知識の限界がございますm(__)m
さて、連日総合面を賑わしている、「他生物の細胞を利用して自己を複製させる、極微小な感染性の構造体」の話です。
あ、すみません、簡単に言いますと「ウイルス」です。
報道は日に日にヒートアップして、いまだ終息が見えず。
スポンサーリンク
そんな中、今まで「どこ吹く風?」を突き通してきたのはアメリカ(←いやこれがどれだけ心強かったか)。
とにかくアメリカが崩れなければ世界的に大きな混乱はないという理由が一つ、加えて、渦中の中国が国を上げての資金供給で市場を守ったという理由が一つ、そして日本も、慌ててドルを買って為替を守った(これは噂)という理由も一つ、ということで、現在まださほどの大きな混乱は起きていません(一部を除いて(苦笑))。
その一部に巻き込まれた、今回のウイルス問題で個人的に受けたダメージは、現時点の累計でこんな感じ↓
お暇な方は足し算してみてください(^_^;) ははは。
とはいえ全て含み益(プラス分)から吹っ飛んだものですから、実害はないといえばないのですが、これだけ飛べば精神的ダメージはそれなりにあります。
先程の、「一部」というのは、レジャー関連や陸運関連。
わかりやすく言うと、航空会社や鉄道会社、旅行会社などがそうで、オリエンタルランド(ディズニーランド)あたりも含めて今回最も直撃してしまいました。
そしてここに来て昨晩、アップルが↓
新型肺炎の拡大が中国での同社製品の生産と需要の両方に影響を与えているため、1─3月期の売上高が会社予想に届かない見通しだと発表。
アップルへの影響は、とうとう始まってしまったかという感じで非常に大きいと見ます。ということは、いよいよアメリカも崩れてしまうのか(?)。
「始まったな。」
なぜアップルだと影響が大きいのか?
それは時価総額世界一位だから。
一位の企業というのはやはり世界の象徴として世界を引っ張る立場にあります。何事もトップが崩れると、途端に迷走が始まりますよね。
あ、2位じゃダメなんですよ。
上は、アップルと、NYダウ平均、S&P500(S&P社が選んだ優良500銘柄の平均)の過去5年のグラフです。
アップルが大きくが崩れた2018年末、それから2019年5月は、一部ではアップルショックとも言われ、世界中が冷え込みました。
加えて、昨年のアップルのバブリーな上昇劇、そろそろ一旦、というタイミングにも来ておりますね。
しかし現在の日本、ここでアメリカが崩れると痛いですよ〜。
まぁですが、リセッション(景気後退)というのは必ず来るものですから、常にそれに備えて立ち回るということも必要です。
私の場合は、円高になれば喜んで米ドルを買いあさりますし、そこで下げた米国株は大バーゲンセールとなり、それはそれでまた魅力ということです。今のところは、1ドル107円台で小出しにGO。105円台でオールインという感じで指しております。
全勝というのはあり得ないわけですから、後退時の耐性というものも常に意識したいものですね
twitterなんかは結構顕著で、こういった暴落時は、必ずと言っていいほど消えていなくなってしまう方が毎回おられるのです(^_^;)
「敗北を全部受け止めると自己否定になってしまうから。負けるたびに自己否定していたら身が持たない」
羽生善治「捨てる力」
ただ、今回はちょっと痛かったかな^^;;;;
ま、一旦膿出しですね。
そして今回三度目のアタックも、日経平均は24,000円で叩き落されてしまいました。
ここらでやめても いいコロナ〜〜〜〜
しかしあれですよ、100円ショップの30枚入りマスクが、転売屋によってウン千円で売られているという今日この頃。
安いマスクは花粉くらいしか防げないというので、過信しないほうが良いですよ。
実は先日マツキヨに行った際、当然マスクは完売でしたが、イソジンが普通に陳列されていたことにびっくりした私です。
マスクより先にこっちじゃないかと思うんですけども。。。
お願いします、特にディズニーランドに行くときはイソジンを持参してくださいm(__)m
とにかく色が濃いので、洗面所での使用はちょっと恥ずかしいかも知れませんが、こういった状況下では、これを当たり前にしたいですね。
マスクだって、昔は恥ずかしくて誰もしなかったでしょう?
だからみんなで一斉にイソジンを持てば良い。
ウチにはまだストックがあるので、最悪よろしければ一本ウン千円で売ります(爆)。