ホームボタンがなくなったiPhone Xは、Apple史上最高傑作だった(?)というお話。
iPhone Xに変えて約2ヶ月。
これを使って不便だと感じたことはただ一つ。
スポンサーリンク
マスク着用時の顔認証突破だ。
iPhone Xは顔認証が弾かれるともうストレスの塊。これだけが理由でiPhone Xを手放した人もいるほどです。逆に、顔認証が効くときの使い勝手は便利この上ない。なんでもかんでも勝手に突破する。
さて、このレベルの感想は誰でも出せると思いますが、顔認証は別として、このホームボタンの有り無しの変化、ホームボタンがあったゆえの足かせをものすごく細かく分析している方がいます。
ジョブズ亡き後Appleがこの作品を出せたことをもっと認めるべきだ。もうジョブズは必要ない。超えたのだ。
iPhone XはApple史上最高の傑作だ。この傑作を前にして今iPhone8を買うべきではない。それは化石だ。
いまやiPhone XだけがiPhoneなのだ。
ホームボタンを押すために指を移動させる無駄、一時作業が止まる無駄、ホームボタンがあるばかりにその領域に何も置けない無駄、などなど。
確かに、アンドロイドからの乗り換え組で最初に違和感を感じるのはここじゃないかと思います。
最初からiPhoneのUIが染み付いている人はそれが当たり前なのだけど、アンドロイド組からすると確かにここは無駄な領域であり、「iPhoneは戻るボタンがなくて戸惑う」という話も何度も聞いたこともあります。
個人的にその不便さが最も感じられるのは「iPad」です。横で持ったり縦で持ったりするので、思わずホームボタンを探してしまうのですね。
実はiPadには「マルチタッチジェスチャー」が実装されていて、画面に手のひらをおき、その5本指(4本指でもOK)をしゅっとすぼめてやるとホームに戻るという技があります。
しかしホームボタンを押す癖が染み付いた人間は(私だけかもしれませんが)、直感的にどうしてもホームボタンを探してしまうのです。
7年使っていてもだ!(笑)
これで慣れないなら今後も慣れないでしょう。
来年のiPadも顔認証が実装されると言います。しかし現状ではマスクのストレスが残りますので、来年以降は少しずつこれを改善していってくれたら嬉しい……というかそれよりも、
「顔認証が突破できるマスク」
が先に発売されているかもしれません(笑)。
いや、来年以降「顔認証iPhone」がスタンダートとなったら普通にありうる話じゃないでしょうか。
日本のマスク率の高さとiPhone率の高さからして、関係筋の方々、よろしくお願い致しますm(__)m
↓iPadは、同じ大きさでも10.5インチProと、9.7インチがあるので購入時はご注意を。