初心者向け、今さら聞けないApple Pay。登録から使い方まで。
この間コンビニのレジでたまたまお客さんが「Apple Payでお願いします」と言い出したので、「こりゃ店員さん困るパターンだ」と思ってその対応を凝視してました(笑)(結構そつなく対応してた。コンビニ店員すごい)。
スポンサーリンク
この場合、まずApple Payを使うお客さん側が恐らくApple Payをよく理解していません。店員さんも、わかっていれば対応できますが、わからない場合はわかる人を呼びに行ったりお互いにパニック必至です。
Apple Payって何?
事前にApple Payに登録したカード(サービス)で、Appleの端末を通して支払いをすることです(だから「Apple Payで支払う」ってのは意味不明)。
Apple Payの歴史
Apple Pay自体は2年前のiPhone 6より実装されています。ただ、日本で広く使われている「NFC type-C」という規格(Felica)に対応せず、今までは実質、日本で使えない支払い方法となっていました。
- [関連記事] iPhone 7 Plusのケースがもう届いた。そしてなぜAppleはSuicaを選んだのか。(2016.09.11)|まなぶろぐ。
今回、iPhone 7 (Plus)/ Apple Watch 2より端末内に「NFC type-C」が実装され、いよいよSuicaやその他の支払いに対応、日本向けになったということです(イベントでも思いっきりSuicaが出てきたので「日本向け」って言い切って良いんではないかと)。
iPhone 6時代のApple Pay騒動は以下。
-[関連記事] iPhone 6のNFCでおさいふケータイになるのか。Felicaには未対応っぽいぞ。(2014.09.12)|まなぶろぐ。
で、今回Felica対応になり、公式で発表された利用可能なサービスは以下の3つ。
1)Suica(Pasmoなど他の交通カード現在全部ダメ)
2)Quick Pay
3)iD
※Suica以外の交通カードは今後も対応しない可能性大(ソース)。ただ、Suicaが利用できる交通機関、店舗は地方であっても利用可(Kitacaエリアは実験済み)。
※また、WAON、nanaco、楽天Edyなどの登録も現在未対応。
で、最初のコンビニレジでのやりとりに話を戻すと、お客さんは次のどれかで言えばスムーズだったのだ。
→ Suicaでお願いします。
→ Quick Payでお願いします。
→ iDでお願いします。
「Apple Pay(Appleの端末を通して決算すること)」は店側にとってはどうでもよく、「Apple Payで」と言われても、上の3通りの何で支払うのかが通じないわけです(店側はここが肝)。なので店側は、「Apple Payで何を使って支払いますか?」と聞き返さなければならない。
どんなカードがApple Payに登録できるか?
1)Suica(クレジットカード機能付きはダメ)
2)Quick Pay対応のクレジットカード
3)iD対応のクレジットカード
「◯◯カードはOK」「◯◯カードはダメ」とか、個別で大量にカードが羅列されているサイトが多くてわかりにくかったんですが、まとめると以上。
要するにApple Pay(Appleの端末)を通して、Suicaで払うか、Quick Payで払うか、iDで払うか、の3通りだということです(日本ではね)。
Appleのイベントでも「Suica」を強調してプレゼンしてたので、Kitacaは?Icocaは?と疑問も湧いてきそうですが、登録こそできないまでも、Suicaカードを作っておけば問題なく使えます。
ということは、JR東日本以外でもSuica勢力が増しそうな気配も(?)。現在、どんな地方に行っても「Suica」という単語は通じますし、使えますからね。
もとい、四国は知らない。あと沖縄も。でもコンビニはOKでしょう。って、こう考えるとコンビニ勢はかなりの情報強者だな。
→ Kitaca(キタカ):JR北海道
→ Suica(スイカ):JR東日本
→ Toica(トイカ):JR東海
→ Icoca(イコカ):JR西日本
→ Sugoka(スゴカ):JR九州
この中で現在モバイル対応しているのはSuicaのみ。このことも他のカードはApple Payに登録できない理由にもなっているようです。
今回自分はこうした。
自分は現在メインで使っているカードは以下。
■Suica →「ビックカメラSuicaカード」
■クレジット →「Jaccs REXカード」。
まずは「ビックカメラSuicaカード」。Apple Payは「クレジット機能付きのSuicaカード」は登録できません。よって、「ビックカメラSuicaカード」のSuica機能はApple Payでは使えない!正直これにはいきなり面食らいました(笑)。
仕方なく「Suicaアプリ」をダウンロードして、Apple PayのためにSuicaを新規で作成しました。でもこれでビックカメラカード付帯のVIEWサンクスポイントは溜まらなくなっちゃうでしょう(VIEWサンクスポイントって結構貯まるんだよな)。ということはこの決断はどうなんだ?(笑)。
今までのSuicaカードの残高は、自動チャージを解除して適当にコンビニなんかで使い切ります(予定)。
- JR東日本、iOS向けに「Suica」アプリを提供開始 ー Suicaを持っていなくてもSuicaを発行可能
次に「Jaccs REXカード」ですが、このカードにはQuick PayもiDもついていません。よって諦めました(笑)。今まで通り普通に使います。代わりに、下のように「JALマイレージローソンPontaセゾンカード(名称長い(笑))」をQuick Payとして登録しました。
このクレジットカードは普段使っていないので、登録したところでまぁ使わないと思いますが何かのときにQuick Payが役に立つかなと(私の場合、普段はコンビニでもクレジットカードかSuicaです。現金はもう10年以上使ってません)。
Apple Payでこう変わった。
iPhone単体でSuicaの決済ができるようになりました(Suicaカード現物をiPhoneに挟まなくて良くなった)。
「Quick Pay」はメインカードがJCBのときはよく使ってましたが、VISAにしてからほとんど使わなくなってまして、「iD」は今まで使ったこともない(というかよく知らないw)。なので、とりあえずApple Payで変わったのは、自分ではこんなもんです(笑)。
ただ上に書いたとおり、これだと「VIEWサンクスポイント」が貯まらないので、結局元に戻すかもしれないという(笑)。
VIEWサンクスポイントって、いつも気づいたら溜まってて…。400ポイント(1000円)は結構短いサイクルで貯まっちゃいますよねぇぇ?お得感満載だったんですが。
以上、スターバックスすすきのラフィライトーヨーカドー店にて。
↓iPhone 7はすでに白ロムが出回ってますね。すでに結構安いんですが、MVNOで利用する際は携帯会社に注意。